あさのひとりごと

3日坊主にならないように、全力を尽くします。 記事は個人のひとりごとです。所属する組織の意見を代表するほど、仕事熱心じゃないです。

【書評】Azure OpenAI Serviceで始めるChatGPT/LLMシステム構築入門 を読みました

AI技術の進化は目覚ましく、特に生成AIとChatGPTの登場は、私たちのビジネスや日常に革命をもたらす可能性を秘めています。私は普段おもに自動車業界のお客様にアプリケーション開発の技術支援を行うお仕事をしています。ありがたいことにここ一年は、ほぼCh…

高可用性かつスケーラブルなKubernetesクラスターを運用するときに気を付けたいこと

お仕事でプリセールスをしているため、お客様やSIパートナー様といっしょに「ぜったいにサービスを止められないシステム」について議論することが多くあります。 一方、クラウドはオンプレに比べてスケーラブルな構成をとることが得意です。したがって、ユー…

Kubernetesで実際のメモリを超えるコンテナアプリを動かすと、どうなるか?

Kubernetesは、コンテナアプリケーションをデプロイするためのオーケストレーションツールです。Kuberenetesは分散環境におけるスケーラブルなコンテナ実行環境をつくるための、さまざまな機能が提供されています。 もともとはGoogleが開発したBorgをもとにO…

Kubernetesはクラスタで障害があったとき、どういう動きをするのか

Kubernetesは、コンテナアプリケーションをデプロイするためのオーケストレーションツールです。Kuberenetesは分散環境におけるスケーラブルなコンテナ実行環境をつくるための、さまざまな機能が提供されています。 もともとはGoogleが開発したBorgをもとにO…

【書評】「Mackerelサーバ監視実践入門」 を読みました!

クラウドサービスを使うと、あっという間にアプリケーションがローンチ出来る時代になりました。とても良い世界に向かっています。 しかし。 であるがゆえに、自社のサービスを差別化しビジネスにしていくのが難しく、深層学習のような高度な数理を必要とす…

【書評】「Linuxのしくみ」を読みました!

今はエンジニアではありませんが、いつかクラウドエンジニア/アーキテクトになりたい!わたしのひそかな目標でもあります。 プラットフォーム技術を生業にするためには、ハードウエア/OS/ネットワークの深い知識は欠かせません。 ということで、同人誌フ…

【書評】Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド を読みました

国内の大規模基幹システムもクラウド移行まったなしの2018年です。 ということで、すっかり人生出遅れてしまいましたが、BtoB向けクラウド導入の知識をつけるべく Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド を読ませていただきました。 Amazon CAPT…

【書評】技術者のための基礎解析学を読みました!

昨今のアプリケーション開発はどんどんインテリジェント化しており、 深層学習など高度な数理を必要とする技術に関する知識がエンジニアにも求められています。 そもそもコンピューターサイエンスに携わる人における「数学」は、小説家にとっての「国語」と…

【書評】Microsoft Azure実践ガイドを読みました

インプレス社からMicrosoft Azureの本格的な実践ガイドが出ました。 book.impress.co.jp 大変勉強になり、多くの炭素生命体におすすめしたいので書評をまとめました。 前提読者 この本の前提読者は 「企業」や「組織」でシステム開発・運用に従事し、Azureを…

TensorFlowをKubernetesで分散学習するためのKubeFlowを動かしてみた話

Kubernetesが機械学習基盤としてKubeflowをリリースしました。 ざっくりいうと、KubeFlowは以下の機械学習アプリケーション開発の一連のワークロードをサポートするOSSです。 モデル開発基盤 データサイエンティストや機械学習エンジニアがJupyterNotebookを…

機械学習を勉強するときはIDEっぽいJupyterLabを使うと便利

いまお仕事の関係で、機械学習の教科書的な書籍を読んだりオンライン講座を受講したりしながらサンプルやチュートリアルを動かして勉強しています。 以前にこちらのエントリーで機械学習の『勉強環境』としてJupyterNotebook/Dockerを使っています、という…

「機械学習の書籍を読む」ために必要な数学やりなおしの書籍

「AIを使って我が社のビジネスを・・・」 がたいへん流行っているようです。そんな中、技術の1つの分野として機械学習を勉強しておきたい!というプログラマの人もたくさんいるとおもいます。が、しかし、機械学習の良書や優れたWeb記事を読むためには、数式…

オイラーの公式は素敵ですねという話

数値流体力学で私が好きなものの1つに複素速度ポテンシャルがありますが、流体に限らず力学の世界では「オイラーの公式」をあたりまえのように使います。このオイラーの公式は、ものすごくシンプルなのですが大変ロマンチックなので「美しい数式」としても有…

物理空間から計算空間への座標変換

日々生活していると、2次元での物理空間から計算空間への座標変換をしたくなるときがあります。なので、備忘録として。物理空間をデカルト座標系の計算空間に写像する場合 計算空間での格子間隔をとすると、のに関する微分は次の式になります。同様にして、…

クランクニコルソン法とフォンノイマンの安定性

計算の待ち時間の備忘録として。空間における2階の微分を陽解法による差分と陰解法による差分の算術平均で表したものが、クランクニコルソン法です。 これを陽解法と陰解法の差分の算術平均を表します。 クランクニコルソン法の陽解法と陰解法の算術平均を重…

WindowsでのJupyter演習環境の準備手順

このエントリは、enakaiさん著書の「ITエンジニアのための機械学習理論入門」を読んで、私がWindowマシンで勉強するための手順をまとめたエントリです。こちらのブログを参考にしています。 www.amazon.co.jp もし環境構築に関して不明点があれば、私@_dr_as…

「ITエンジニアのための機械学習理論入門」のセットアップ手順(Windows10編)

機械学習の基本的な考え方が丁寧に解説されている、ITエンジニアのための機械学習理論入門の実行環境を、Windows10でセットアップする手順をまとめました。 なお、詳細な説明については書籍を参照してください! Amazon CAPTCHA 前提環境 項目 説明 ハードウ…

Raspberry Pi3 でOpenvSwitch+Tremaを動かした~OpenFlow入門~

由緒正しき物理ネットワークの世界では、スイッチやルータなどの通信機器が独立したOSや制御ソフト、ルーティング機能やデータ転送機能もっていて、設定や構成などの作業も手作業で行っていました。ネットワークの構成は物理に依存し、人間によってケーブル…

「プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門」が発売されます。

翔泳社より、表題の書籍が出版されることになりました。 監修であり共著者の中井さんを始めとして、執筆にご協力いただいた方々に改めてお礼を申し上げます。本書では、Google Compute Engine、Google Container Engine、Google App Engineを中心としたGCPの…

機械(工学の)学習に必要な数学をやり直してみた話

ちまたでは、機械学習がブームのようです。 が、、まったく時代についていけていません。機械学習は、数学が大事と言われています。そこで、機械(工学の)学習に必要な数学をやり直してみようか という、まさかの左斜め下方向からのアプローチで、すこしタイ…

【書評】TensorFlowで学ぶディープラーニング入門を読みました!

私は、某SIerのR&D部門に所属しています。もともと業務でインフラまわりしかやってきたことがなかったのですが、部署内はAIをメインに研究しているエンジニア多数で、そろそろ私も・・・・というわけで これまで機械学習に縁がなかったインフラエンジニアが…

【書評】[改訂新版]プロのためのLinuxシステム構築・運用技術 を読みました!

何の話かというとクラウドが世の中に浸透して、だれもが気軽にLinuxを触る機会ができました。 ほんとうに素晴らしい世界です。というわけで、9/22に発売の [改訂新版]プロのためのLinuxシステム構築・運用技術 (著)中井 悦司さん を読ませていただきました。…

【書評】[改訂新版]JavaScript本格入門を読みました!

Webアプリ開発でJavaScriptを避けて通ることはできません。 が「なんとなく書ける」状態では、まちがいなくハマってしまう恐ろしい言語でもあります。というわけで、わたしはなんどもハマって大嫌いになっているので、それを克服すべく9/30に発売の [改訂新…

【書評】アプリを作ろう! Android入門 Android Studio版 Android5対応 読みました!

とある某専門学校で、Androidアプリ開発の講義を担当しているので 学生向けの資料作成の勉強!のため、読破しました。http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8D%E3%81%86-Android%E5%85%A5%E9%96%80-Android-Studio%…

© 2017 ASA.